つ、つかれた…。
行ってきました、大道芸ワールドカップin静岡。
もちろん日帰りで。
つ、つかれた…。
行ってきました、大道芸ワールドカップin静岡。
もちろん日帰りで。
連休中、夫の親戚の結婚式に出席してきました。
とにかく親戚の人数が多く、まだ会ったことのもない方もいるのでご挨拶がてらってかんじです。
北海道の結婚式で面白いのは、披露宴が会費制、というところ。
招待状にちゃんと、会費○○○円、と明記してあるので、アレコレ迷う必要がありません。
受付ではダイレクトに財布から会費分を取り出して支払う、という合理的な仕組み。
これはなかなか驚きですねぇ。(お祝いを渡す場合は別途包んで御渡しするようですが)、
それ以外は特に予定もなく、のんびりして、いろいろ食べさせてもらって、帰ってきました。
行きも帰りも窓際の席にしてもらえたので、それぞれ1枚ずつ写真を。
札幌にいる間だけ最悪の天気でしたが、行き帰りはそれぞれよい天気でした。
ヒコーキの中では、北朝鮮のニュースがずっと流れていました。
秋の空です。
涼しかった。
外出せず、ずっと家事したり仕事したりしていた。パジャマのままで。週末だしね。
最近、「空の写真」ブログみたいになってきたな・・・。
なんだかんだと、空の写真ばっかりですな。
夕方ようやく晴れて、ふと空を見ると、まるで誰かがねらって作りあげたような空模様でした。
今日ははじめて買ってみた冬瓜をスープにして食べました。
煮てすぐ食べてしまったけど、もう一呼吸おいて、きれいな半透明になるまで待ったほうがよかったな。次はそうしょう。
昨日は、大学のサークルのOB会でした。
今回は、母校での開催ということで、久々に日吉キャンパスへ。
私にとって、残念ながらまだ語れるようなことは何もないな…。
確かに衝撃的だったし、当日の晩はなんだかとても恐ろしくて不安だったことだけ鮮明に思い出せる。
----
今朝、「とくダネ」を見ていたらピーコが
「私は『国を愛してる』というよりは『郷土を愛してる』といったほうがいいのだけれど」
と言っていて、うまいこと言うなぁと思った。
今の私ももその感覚に近いかもしれない。
今日は真夏に戻ったかのような日差しと暑さでした。
そんな中、歩いて30分弱ぐらいのところにある、戸越八幡神社の御祭りに夫と遊びに行ってみました。
今週、職場が夏休みの私。
(でもイラストがあるので家で仕事はしてるんですが)
久々に、最初の職場の先輩と会いました。
お昼は、職場のビルの近く、アジュール竹芝の銀座アスターでランチ。
職場で現在も働いている先輩二人と、育児休暇中の先輩と3人です。
竹芝で働いていたのは結局1年半くらい(だったと思う…)ですが、ここは来たことがなくて、眺めのよさと優雅さにびっくりでございました。
その後、職場に戻る二人と別れて、日本橋へ。
休暇中の先輩、お子様をだんな様に任せて今日は久々に羽が伸ばせる!ということで、彼女の希望で、超高級外資系ホテル「マンダリン オリエンタル東京」に行きました。
最初の写真はそのエントランスからです。
エントランスっつったって、ここはビルの最上階、38階がエントランスロビー&ラウンジなんですって!アナタ!
朝から雨で、風が強く昨日より涼しい。
毎年、8月だけ思い出しているだけじゃ仕方ないけど…。
社会人になってからしばらくはずっと薄れていたのが
最近になってまた意識するようになりました。
とおりいっぺんの知識だけはあるけど、
自分なりにもっと知っていかねばならないと思います。
昨日の夕日はものすごく気持ち悪い色あいだったそうですね。
台風は思ったよりはひどくなく、あっさり過ぎ去って行き、少し安心しました。
でもまだ、夕日は少し妙でした。
今日は8月9日ですが、11時ごろは、仕事でバタバタしていてまた黙祷のタイミングを逃しました。
長崎には、まだ行ったことがありません。(広島には一度。大学卒業直前の頃訪れました。)
一度はその場所にいってみねばと思います。
朝は、一駅分だけ歩いて会社へ行ってます。
今日は、湿気が少なくて風もあって、意外と汗をかかない日だったよ。
みんな暑いの嫌がるけど、こういう夏らしい暑い日は、いいとおもうんだけどなぁ。
ま、所詮私は内勤だから、気楽なだけかもしれんけど。
ほんとにすっきり晴れていたらしく、夕方は、富士山まで見えました。
(写真に撮るとちっこくしか写ってないけど)
あぁ~きれいな空!
どんなにしんどくても、イマイチの気分でも、きれいな空を見るとなんとなく気が晴れる。最良の清涼剤。
でも明日からは台風の影響でまたしばらく曇り空なのかねぇ?
夏の間は、晴れて、晴れて、晴れまくってほしいよ。
そうそう、また台風で被害など出ませんように。
なんだか、8月中に台風が上陸することが当たり前になりつつあるなぁ。
昨日、江戸川の花火大会にいきました。
二日ほど前に、友人から、会社で場所取りをしたんだけどスペースがけっこう余っちゃってるみたいなんで、どぉ?という連絡が来て、二つ返事でOKしました。
江戸川の花火大会は、河川敷からで見やすいよ~ときいたことはあったけど、行ったことはなかったのでウキウキ。
人ごみは覚悟していたとおりすごかったけど、さすが1週間前から(!)場所取りしていたというだけあって特等席でした。
※2006.8.9訂正:場所取りは1ヶ月前からだったとのこと。ひぇえええぇ。
ありがとうございますっ!!
仕事の打ち合わせから戻る時、ちょうど新橋/汐留を通ったので、ちょいと休憩がてら見てきました。
携帯のカメラしか持ってなかったのでイマイチの写真です。
本日は一日家にこもってイラストのラフ描きでした。ふー。
でもまだまだこれからどんどん大変になりそう~。
日中はけっこうな雨風。
しかし、お昼時に小康状態になったとき、すかさずちょっと家を出て、すぐ目の前にあるオリジン弁当でお昼ご飯を買う。
オリジン弁当は、ええね~。便利で美味しいし安いし、独身だったら私もう料理しません、きっと。
いや、まぁ残り物をかき集めてちょちょっとすれば、昼食べるものはできたんだけども、そんなこともめんどくさく、またお昼を口実に少しでも家を出て気分を変えたかった。
自営業の父が、弁当を嫌ってなるべく昼は外食に行く気持ちが分かる気がした。
と思ったら、夜にはこんな夕焼けが!
明日は早速、梅雨の中休みだそうだ。
ちょっと前に、峠を越えたと思ってた仕事、追加と修正が来て、思ってたより多かった。
合間に家事をこなしつつ、一日中仕事。
昼間はすばらしくよい天気で強風。
夕方近く、一転して暗雲、雨風。
そしてまた一転して、切れる雲、光がさす。
まるで熱帯地方のような気候、これが地球温暖化の影響かと思うと憂鬱だが、そんな心配がアホらしくなるほど、今日の空はきれいだった。
今日は朝から曇っていて、風も肌寒く、おまけに頭も少し鈍く痛かったので、「今日はもう家でおとなしくしとこ」と思っていたのに、午後2時頃晴れてきたのを見ていきなり方針転換、夫と二人でかけました。
で、目黒駅から少し歩いたところにある、東京都庭園美術館の庭園にいきました。
大雪の日本海側の地方の人たちに申し訳ないくらい、今日もぴっかりいいお天気。
夕焼け模様があまりにもきれいで、写真を撮ろうとベランダに出たらこんな感じ→。
さぶっ!!!!
最近のコメント