(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第48回「松本酒造・本社酒造場」
ちょうど1年前に行ったところです(2019/04/15 [関西 洋風建築めぐり]京都伏見・松本酒造)
懐かしい。最近は、京都どころか大阪さえ行っておりません…。
この帰りに伏見稲荷に行ったときは外国人でぎゅうぎゅう状態だったなぁ…あんな状態に戻るのはいつかしら…なんていかんいかん、悲しくなってきた(笑)。
外は春!
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第48回「松本酒造・本社酒造場」
ちょうど1年前に行ったところです(2019/04/15 [関西 洋風建築めぐり]京都伏見・松本酒造)
懐かしい。最近は、京都どころか大阪さえ行っておりません…。
この帰りに伏見稲荷に行ったときは外国人でぎゅうぎゅう状態だったなぁ…あんな状態に戻るのはいつかしら…なんていかんいかん、悲しくなってきた(笑)。
外は春!
これだけしっかり梅を描いたのは初めて。けっこう苦労しました。
ふわっと香りが漂ってくるのが、梅の好きなところ。
今年は、バタバタしているうちに、見に行きそびれてしまいました~。
詳しい場所の情報等はリンク先を御覧ください。
広報とよなか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/index.html
2020年3月号の風景
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/favorite_scenery/2020/202003.html
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第47回「新宿御苑の寒桜」
コロナ騒ぎで、新宿御苑も空いてるらしいですねぇ。
そして暖冬のため、もう寒桜も終わっちゃってるかもしれませんねぇ。
留まっての宴会が禁止なだけだから、歩きながらの桜見物を楽しみにしてます。
公式サイト>へるす出版「小児看護」サイト
今年の初めに出たものですが、この2冊の表紙カバー絵も担当しました。
(デザイン:NONdesign小島トシノブさん)
車シリーズ、今回はトゥクトゥク。
トゥクトゥクは、東南アジア~南アジアあたりで普及している三輪タクシーのこと。日本でもけっこうファンがいて、自分で乗ってる人もいるらしいです。
トゥクトゥクで朝の通勤風景と、夜の飲み会帰りを想像して描いてみました。
これくらい通気の良い公共交通機関で通えればいいのにね…(笑
今回もなかなかの大作です(と、自分で言う…。描くのホント大変だったんですよ~)。
阪急バスのカラーリングは私の幼い頃から変わっていないので、なんとも言えない安心感があります。
詳しい場所の情報等はリンク先を御覧ください。
広報とよなか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/index.html
2020年2月号の風景
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/favorite_scenery/2020/202002.html
【勝てるカラダをつくる】をキーワードに、食事・栄養、睡眠、トレーニング、メンタルなど、学生アスリートにとって重要なコンディショニングの情報を発信しているフリーマガジン。
最新号の16号(2020冬)の、巻頭「実践セルフケア」の「冬におすすめ!2大アスリート鍋」のイラストを描いております。
昨年春号に引き続き、2回めのご依頼いただきました。(前回はこちら)
今年は暖冬のせいか、あまり家で鍋やっていないな…。
こういう食べ物描くの、もっとやりたいなー。
ぜひぜひご依頼ください!
「アスリートビジョン」について詳しくはホームページをどうぞ!>アスリート・ビジョンWeb|勝てるカラダをつくる学生アスリート応援マガジン https://ath-v.com/
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第46回「五稜郭&五稜郭タワー」
昨年12月に函館出張したので、いろいろ思い出しながら描きました。(このときは、五稜郭タワーの土産物屋に寄っただけ。更に数年前の旅行時に登った)
夕飯に入ったお店の大将が、イカがとれず冷凍しか出せなくて申し訳ないと何度も言ってたなぁ。この日はかなり寒かったから、こんな暖冬になるなんて思わなかった…。
公式サイト>へるす出版「小児看護」サイト
大阪府豊中市の広報誌「広報とよなか」の表紙イラストを担当しています。
1月は、成人式が行われる文化芸術センターの様子を。
新成人の皆様、おめでとうございます!
きれいな晴れ着姿を描くのはちょっと大変でした。皆さんに賑わいが感じられるといいのだけど。
詳しい場所の情報等はリンク先を御覧ください。
広報とよなか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/index.html
2020年1月号の風景
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/favorite_scenery/2020/202001.html
引き続き…表紙カバーイラストを担当しました。
令和02年【春期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集|技術評論社
(デザイン:NONdesign小島トシノブさん)
車シリーズ、今回はパーティーバイク。ヨーロッパ発祥だそうで、みんなで漕ぎながら進み、飲食を楽しんじゃう自転車。
ビアバイクとも言いますね。
これまた自分では乗ったことないんですけど、夫が出張先で乗ったことがあると聴き、若干の憧れ…。
最近は日本でも観光地などで走ってるみたいですね。
いつもお世話になっております。今回も表紙カバーイラストを担当しました。
令和02年 【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本:書籍案内|技術評論社
(デザイン:NONdesign小島トシノブさん)
変わり種の車を描きたくなり、今回はベロタクシーを取り上げました。足で漕ぐ、エコな車です。
私はまだ未体験なのですが、東京・丸の内で見かけたことがあり、一度乗ってみたいなあ思っておりまして…。
今回は、海辺の公園を観光する様子にしました。
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第45回「ひょうごメモリアルウォーク(ゴール地点)」
今年も1月17日が近づいてきました。NHKの神戸放送局から「あれから25年」と繰り返し流れています。
私が成人式の年から、四半世紀か…。
当時、東京の大学生だった私は、成人式には出なくていい、正月に帰ったばかりでまた帰省するのも億劫だし、という感じで、住民票も東京都品川区に移してしまっていた。
今となっては、震災前のあのタイミングに、西宮で、同級生と顔をあわせておけばよかったなぁと思う。
晴れ着はいらないけど、成人式という節目をただ単純に味わっておいてもよかったなぁと思う。
その後、20年以上品川区に住み続けるとは思わなかったし、西宮に帰ってくるともまったく思ってなかったんだから、まぁ何を言っても今更の話。
今回は、昨年参加した震災関連イベント、ひょうごメモリアルウォークの話を。
(その時のブログ はこちら 2019/01/17 1.17(ひょうごメモリアルウォークに参加) )
公式サイト>へるす出版「小児看護」サイト
大阪府豊中市の広報誌「広報とよなか」の表紙イラストを担当しています。
12月は、神崎川。子供の頃から阪急電車で越えていた川。
空気が澄んだ冬の日の夕暮れのイメージです。
いつもよりも、ちょっと油絵チックで華やかな仕上がりになったナァと思っているのですが、いかがでしょうか。
詳しい場所の情報等はリンク先を御覧ください。
広報とよなか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/index.html
2019年12月号の風景
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/favorite_scenery/2019/12top.html
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」
第44回「甲子園会館(旧甲子園ホテル)のライトアップ」
NHKの朝ドラ「まんぷく」で主人公の福ちゃんが最初お勤めてしていたホテルの外観として使われた、ライト式建築のレトロで素敵な建物。現在は甲子園女学院。実はうちの近所にありまして。
今年は残念ながらもう終わってしまいましたが、昨年訪れたときの感想など…。
公式サイト>へるす出版「小児看護」サイト
とってもかわいい装丁の、小学生向けの国語辞典!(どちらも中身は同じです。)
ページの所々に載っているカラーの図版イラスト、たくさんのイラストレーターと一緒に私も担当させてもらいました。50点ほど。
子どもさん向けのお仕事は、いつも喜んで引き受けております。子どもの学習に何らか関われるのは嬉しいんですよね。
と言いながら、正直なところ、私自身は辞書がボロボロになるまで引いて…というタイプではありませんでした。(特に子供向け辞書はきれいなままだったな…。大学受験勉強のときに英和辞典だけはよく使ったような気がするが)。今回、久しぶりに引いてみると、自分のモタつき具合に愕然。そもそも頭の回転が落ちてる上に、辞書を引く行為自体、久しぶりすぎて感覚を忘れてますね…。
そもそも、辞書をひくスタイルが、今後どれくらい続くのかなァ。意外とまだまだ続くのかな。そんなことも漠然と考えたりしながら、ああもう師走だ!
1週間前の話で恐縮ですが…、個展終了後に東京滞在を1日延ばして、「とりつじん」交流会参加してきました。
場所は、めぐろパーシモンホールにあるレストラン。
「とりつじん」は、都立大学駅(東急東横線)の商店街の魅力的なお店の人を紹介するガイドブック。
最大の特徴が「個性豊かなイラストレーターが登場人物を一人ひとり丁寧に描く」というもので、現在4冊目。
私は、縁あって地方枠(?)イラストレーターとしてお声かかかり参加。
今年8月の上京時に、創作料理「どんぐり」ご主人への取材に同行し、描きました。
どういうふうに描くか、かなり悩んだのですが、結果、シンプルですっきりした形になりました。
私にとっては、風景よりも人物に焦点をあてたポートレートは、難しい題材です。
残念ながらパーティではご本人にお会いできませんでした(飲食店ですからお仕事中ですもんね)が、楽しいひと時でした。
いつかお店でゆっくりお食事いただきたいです。
この「とりつじん」にまつわる取り組みは、最近さまざまなところで表彰されたり、取材を受けたりと注目のプロジェクトとのこと。
詳しいことはホームページやFacebookでぜひ!
めぐろパーシモンホールの地下では歴代のとりつじんイラストがポスター大で12/3まで展示中です!
ペルー在住の友人からの依頼で制作したウォーキングマップ。
ペルーのレイメバンバ博物館の隣にあるホテル(Hospedaje Rural Casa Mallqui)でお客様に配布する用です。ホテルは元々、研究者の宿泊施設だったそうで、友人は現在は、ここの経営者。
彼女は高校時代からの長い付き合いで、当時からペルーに住みたいと言い続け、ちゃんと実践している、すごい子なのです。
彼女が何回目かの留学している頃、私も一度だけ旅行で行ったことがあります。20世紀末のこと…。
彼女が段取りしてくれて、首都のリマを拠点にナスカの地上絵、クスコ、マチュピチュ等、主要な観光スポットを凄まじい強行スケジュール(笑)で周ったのがいい思い出です。
あの頃はE-mail、今はSNS。地球の反対側と情報交換しながらこういったものが作れるのって、すごいことですねぇ。
あ、当然ながら私はスペイン語はわかりませんヨ。彼女の教えてくれたとおりに忠実に制作したのみです。
ホテルのWebサイトはこちら> https://www.casamallqui.com/
また、Instagramもよく更新されているのでご興味あるかたはぜひ!!
かわいいアルパカや美しい植物、風景などが楽しめます。>https://www.instagram.com/casa_mallqui/
ちなみに、この博物館所蔵のミイラが、現在日本に来ているそうですよ~!
特別展「ミイラ」 国立科学博物館(東京・上野公園)http://www.tbs.co.jp/miira2019/
大阪府豊中市の広報誌「広報とよなか」の表紙イラストを担当しています。
11月となると、そろそろ紅葉が楽しみになってきますね。
ケヤキ並木の紅葉って、本当にきれいですよねぇ~。緑から黄色、濃い橙色までの変化が細かくて、同時にいろいろな色が見えるのがいいのかな。
詳しい場所の情報等はリンク先を御覧ください。
広報とよなか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/index.html
2019年11月号の風景
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/favorite_scenery/2019/201911.html
最近のコメント