ケーブルテレビ品川の「しながわEYE」という番組で、個展の様子や作品を紹介していだいておりま~す。
わたくし本人もちょこっと映ってます(はは・・・)
--------------
|
毎日:午前8.30~/午後0.00~/6.30~/11.00~
毎週土曜更新の番組なので、今日から1週間オンエアされております。
品川区在住の方で視聴可能な方、ぜひ御覧くださいませー。
映った自分を見て・・・いやぁでも、やっぱりちゃんとお化粧せないけませんなぁ。
自慢じゃないけど、化粧栄えする顔なんですよ意外と!でもしてないから言っても意味ないな!ははっ。
そして、自分なりに作品をまとめました。こちらも良かったら見てね。
そして、地図ともリンクさせましたよん。
各ポイントクリックすると絵が出ます。
より大きな地図で 品川スケッチブック2012 を表示
今朝は、いつものように「カーネーション」を見た後、あさイチのゲストが尾野真千子さんで、ここでもたっぷりカーネーション。
昼ももう一度見て、午後のTBSラジオ「キラ☆キラ」 では、町山さんがなんとカーネーションを取り上げた。
(Twitterで「TBSじゃ無理でしょ~」って言ってたのに!)
いやぁ、楽しい日だったなぁ(笑)
まぁまぁ昔からの朝ドラファンですが、ここ数年では、私のヒットは「芋たこなんきん」「ちりとてちん」 が双璧で、「てるてる家族」と「風のハルカ」も捨てがたく・・・という感じ。
あとあの、かなり辛気臭かった「オードリー」にも、なぜか当時は夢中になってみてました。
去年の「てっぱん」、私はあの妙なテイストが、理屈じゃなく自分の原始的な感情にフィットする時があって好きでしたが(笑)、 ドラマとしてすごい!という感じにはとらえていません。
あ、これみんな大阪(BK)制作ばっかしですね。 大阪制作のドラマって、朝ドラに限らず、だらだらとしたなんだかなーってのが結構多い気がするんですけど(笑)、時々クリーンヒット出してくれるんですよね。
その辺のムラの多さも、ご愛嬌って感じですかね。
ドラマや映画って、脚本だけでなく演出、美術、音楽、役者、何もかもが高いレベルでうまい具合に組み合わさったときに「傑作」と言われるようになり、
さらに自分の「好み」にぴったりだと「神ドラマ」になるわけで・・・
私にとっては、「ハゲタカ」がそれだったんですが、「カーネーション」も今回そうなりそうです。
今日は、スクールメイツ展の仲間だけでなく、大学時代の先輩が子供連れで遊びに来てくれたりして(またお花もらってしまった。ありがとございます) しましたが、全体的に静かな日でした~。
(夜は、持って行ってた仕事をやってた)
そう、静かでした。喉が痛くなる以外は、・・・(笑)
高級マスクをしてがんばってたのですが、そろそろ限界?
というか、明日で終わりという気の緩みからか。
いやいや、泣いても笑っても明日後1日!楽しむぞ!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
地元ローカルテレビ局である、ケーブルテレビ品川さんから取材していただきました。
いや~、取材されるって難しいですなぁ。きかれたことをその場その場の気分で答えてしまったので(笑)、全体を通すと辻褄が合わないことを言ってしまったような気が・・・^^;
まぁ、でも、こういうのって、全部使わないで、一部しか流れないんですよね、きっと!
オンエア、いつからどの枠でやるのか、聞き忘れたので、明日聞いときます。
(今後も、ケーブルテレビで定期的にイラストを紹介してくれることになりそうなんです)
月曜なので、友人知人のお客さんはもうほとんど来ないかなぁ・・・と思っていたのですが、事前にお聞きしていた方以外にも、けっこうな人数来ていただき、ありがたいことでした。
合間に、ちょっとスケッチ。
自分のイラスト展示風景を、イラストにするという・・・。
アップ
さて、長かった個展も、明日と明後日、あと2日のみです!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日は、お昼前後にいろんな方とお会いすることができました。
そして、今日だけでお花3つくらい頂いちゃいました・・・。なんか、「初」個展って吹聴しすぎたせいなのか、みなさん気をつかってくれてお祝いでお花持ってきていただいちゃうんですよねぇ。
人生でこんなに花に囲まれることは、これから先、葬式以外には無い気がする(いや、葬式ではもう自分がわかんないから関係ないか(笑))。
これは、プリザーブドフラワーの箱詰め。
綺麗ですよね~。前からちょっと憧れてたんですが、けっこういいお値段したような気がするんですよ・・・。
大事にします。
こちらは、夕方来てくれた友達が撮ってくれた写真。
こんな感じで初対面のお客様とも少しおしゃべりしてます。
それにしても、今日は寒かった・・・。
初日が初雪、しばらく雨、という始まりで、ずっと寒いっちゃ寒いのですが、今日はなんだか破格に寒かった。
日が傾いた後の冷え方が尋常じゃない!
ちなみに、ギャラリーといってもお店の一部ですので、出入りも激しく、意外とスースー寒いのです。
よって、かなり重ね着をし、毛糸の帽子をかぶり、首にショールをぐるぐる巻き、足先の裏にはカイロを貼り、ふだんは買わない高級マスク(濡れたシートを挟んで保湿するやつ) をして風邪予防にもつとめている次第です。
(これで、昨年末に買ったダウンジャケットを着てリュックしょって行くので、もこもこコロコロしたおばちゃんになってます。)
あと残り3日です。
平日なので、午後から詰める予定でおります。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日も、元からお約束してた方はいなかったけど、いろんな方が来てくださいました。
ご近所の方から、「頼めば新たに描いてもらうことはできるのか」とたずねられたりもして「ぜひ、ご相談にのります!」とお答えしました。
またまたお花いただいちゃいました~。
あともう一つ、今日帰り間際にいただいたのもあるのですが、写真取る暇がなく。
人生において、こんなに同時にたくさんお花をいただけることがかつてあっただろうか。いや、ない。
そして、お菓子もいろいろ頂いちゃって・・・
お菓子パラダイスでございます。みなさんありがとうございます。
明日も、昼前から行くつもりでーす!
少し席をはずすことはあっても、すぐ戻りますので、どうかお待ちいただければと思います。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
来てくれた人たちと飲んでたので、遅くなりました。
ので、簡単に・・・。
午前中~お昼ごろ来てくださった方、いなくてスミマセン!
ありがとうございます。
そして、随分昔に一度だけお仕事した、現在はフリーの編集者さんが、こちらを買ってくださいました!
恐縮でしたが、うれしい!
明日は、昼前から行くつもりでーす!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
平日は、商店街が歩行者天国になる15時以降にお客さんが増える気がする・・・
と思って、今日はいつもより遅めの、15時半くらいにギャラリーへ。
しかし芳名帳を見ると、知人の名があって、 ありゃー、と、ちと後悔。
今日は、ここ数日に比べると、体感的にだいぶあたたかかったです。
やっぱり太陽さまさまですね!
初めてのお客さんとも少しおしゃべりでき、友人知人も数名、来ていただきました。
夜には、夫も会社帰りに立ち寄り、戸越銀座商店街にある「洋食厨房TAKEGAMI - 下神明/洋食 [食べログ]で晩御飯食べて帰ってきました。(和風オムライス、美味しかった!)
約2週間の会期、今日で前半が終わりました!
明日木曜はお店(ギャラリー)お休みですので、どうぞご注意くださいませ。
私自身、展示が始まってからの悪天候+寒さで、ちょっと風邪を引きかけていたので、
ちょうどいいタイミングでお休みがあって、ちょっとホッとしてます。
明後日金曜日からは、元気にお待ちしておりますので、よろしくお願いします~。
どの絵が、どこを描いたものなのか、を指し示した地図を貼ってあります。
なかなか好評なこの試み、アイデアを出したのは実は夫です。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
昨晩自転車を置いて帰ってしまったので、今日も歩いてギャラリーへ。
ところどころ、固まった雪をザクザク踏みながら。
まあそんな日なので、約束していた人が来る以外は、超ヒマヒマかしら~んと思っていたのですが、意外とまた、おしゃべりする時間が多かったです。
ご近所にお住まいの、初対面の方とたくさんしゃべれてよかった!いろんな情報もゲットしましたよ。
あ、ひとりきりの時間を利用して、ちょっとUstreamしてみました。
特に予告もなく、説明ナレーションもなく、淡々とさらっと。
画質がいまいちですが、ギャラリーの大きさとか雰囲気とかは伝わるかしら?
しかし、今日のほうが冷える感じがしました。
明日が終われば折り返し地点。1日お休み。そして後半戦。
いやぁ、2週間て長いな~。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日も、お約束していた方とお会いできたり、友達と再会したり、たまたま見に来ていただいた方とおしゃべりしたり・・・
と、お天気が悪いわりに、お客様に恵まれて、楽しいギャラリーDAYだったのですが。
最後に来てくれた、二人の女子と、近所で晩御飯を食べて話し込んでしまい、
さぁ帰ろうと思って外を見たら、雪が轟々と降ってました・・・。
天気予報をナメててごめんなさい。
しかもこんな日に私は自転車できてまして、ギャラリーの前に停めて、タクシーで帰りましたとさ。
あぁ、ギャラリーの方ゴメンナサイ。
あぁ、自転車もごめんね。
でも明日は、午後からギャラリー行く予定です・・・。
大人の判断しないとな・・・。
夕方頃、一人の時間があったので、ギャラリー内から外を見た風景をスケッチしました。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日は、前もって連絡いただいていた方の予定が午後だったのもあって、2時にギャラリーに行きました。
が、芳名帳を確認したら、けっこうたくさんの方がいらしてるじゃあーりませんか!
本当にありがとうございます。そして、不在でごめんなさい。
温かいメッセージを残していただきありがとうございました。
(額装でお世話になった、ジンプラさんの担当の方も来ていただいてました。恐縮です!)
そして、ご近所にお住まいの大学時代の先輩が、こちらの絵を購入してくださってました!
そのものズバリ、「戸越銀座商店街」です。
見に来てくださった方々になかなか好評な1枚です。
ありがたいことです。
しかし、土日は午前中からちゃんと顔出さねばと反省しました。次の土日は必ず!
その後、私がSEをしていた頃に、一緒に働いていた方が家族で来てくれました。
その時は正社員-協力会社という間柄でしたが、当時、会社を変わったばかりだった私は、同じ会社の社員よりも、仕事で接する時間の多い協力会社さんのほうが親しみを感じてました。
私が会社をやめた後、飲み会で一度会ったきりくらいだったのですが、少し前からTwitterで再会できたのが幸いでした。
その頃は陰も形もなかったwお子さんが二人も、こんな大きくなってるわけですから、時間がずいぶん経ったんだなぁ~としみじみです。
戸越銀座商店街も楽しんでもらえたようで、よかったです。
その後、mixiでずいぶん前から知り合っていたけど一度も会ったことがなかった、同郷のカメラマンさんとのご対面がとうとうかなったり、知人や友人もまたまた何人か来ていただけました。
通りがかりの方や、写真の現像の出来上がり待ちのお客様など(写真屋さんなので)も見ていただき、何人かの方とはおしゃべりもできました。
夕方から少し晴れてきたのもあって、人通りも多かったのが良かったかな。
あ~このまま明日から晴れて~っ、て思ったら、明日の夜また雪の予報なのね(T_T)
えーかげんにしてくれ~(こんな時期にやると決めたアンタが悪い!)
明日は、お約束の方もいらっしゃるので、お昼前からギャラリーに行く予定です。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
雪にこそなりませんでしたが、1日じゅう雨が続き、体感では昨日よりも冷えた気がしました。
でも、お昼前から夕方までずっと、お客様が途切れることなく訪れてきてくれました。
ほんまに感謝感謝です。
個展をやると、しばらく会ってない人も含めて、友人知人まとめていっぱい会えるのでいいよ!ってのは誰かから聞いていた話だけど、まさにそれを実感する1日でした。
週末なので、お子さん連れの方も多かったです。風邪ひいたりしないでね!
妹夫婦や、叔父も顔を出してくれました。
お天気がよかったら、もっと戸越銀座商店街も楽しんでもらえたのになぁ。
まぁ、今までずっと天気よすぎたから、しょうがないか。
またお花をいただきました。上品♪
こちらは、もうすぐ1年生である男の子が、一番好きといってくれた絵
「大崎駅方面を望む」
ここ数年の大崎駅周辺の再開発で、大きなビルがにょきにょきと立ち、近代的になりましたが、少し駅から遠のくと、古い民家が立ち並ぶ街並みが広がります。
以前から、この風景おもろいなー、押井守の映画の世界っぽいなー(笑)と思っていた構図です。
明日は、今のところ午後からギャラリーにいる予定です。
もし、もっと早く行くから!という方がいたらご連絡ください~
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
東京での初雪、日中も横殴りのみぞれ雨が降るこんな日に、初日・・・
お店に併設したギャラリーなので、不在でも問題ないのですが、初日ですからね・・・
午後からテクテクとでかけました。
完全に冷え切って着いたら、お花が2つも届いていて、いやぁ嬉しかったです~。
ありがとございます。
その後すぐ、3年前の越後妻有アートトリエンナーレのRoooots 越後妻有の名産品リデザインプロジェクトでTシャツが採用されたときに知り合った担当の方が、ご家族で見えられました。
今までメールでのやりとりだけだったのですが、ご実家がこの辺ということでご案内差し上げ、ちょうどタイミングよく帰省されていたので、初めて直接ご挨拶できました。よかった~。
そして、友人のイラストレーターさんも、お散歩がてら来てくださいました。 目黒の方にお住まいなのですが、わりと徒歩であっという間だったみたい・・・。しばらくいろいろお話できました。
夕方には、さらにご近所に住むデザイナーさんやイラストレーターさん、コピーライターさんがいらっしゃいました。
ご近所だと、描いてる風景も、どこかすぐわかっていただけるので盛り上がりました(笑)
・・・というわけで、こんなお天気なので今日はほとんど人も来ないだろうし、すぐ帰るかなぁ・・・という予想は裏切られ、楽しいひとときを過ごせました。
あと、上記の知人だけでなく、通りすがりに見てくれた方とも、少し長めにお話することができました。
メールで「初日が初雪というのは、縁起がよさそう」というコメントも頂き、ちょっといい気分です(笑)
明日は土曜日なので、来てくださるという連絡をたくさんいただいておりますので
チロルチョコ用意してお待ちしておりますね~。
入ってすぐのところに、こんな居場所ボードを作っておりますので、
もし私がいなかったらここをご参照くださいね!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日の午後から設営へ。
ご近所に住む友人イラストレーター、河原ちょっとさんにお手伝いしていただいて、3時間チョイくらいで終わりました。
(ホントにホントにありがとう!)
写真でちょっとだけご紹介。
入ってすぐのところに、今回の会場であるフォトカノンの絵と展示会の紹介。
DMハガキの原画です。
続きは、ぜひ会場にて!(とはいえ、今後も少しずつご紹介していく予定です)
ただ、明日、東京は雪かもしれんとかなんとか・・・(涙)
ご無理はなさらないでくださいませ。
私は、お昼前くらいからギャラリーに行く予定です。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
個展に来ていただいた方に、ちょっとしたお礼(というほとでもないか)として渡す用に、パッケージを自分でデザインできるチロルチョコをオーダーしておいた。
チロルチョコ自体は今年は品薄になりそうというニュースを別件で見て、ちょっと心配してたのだけど、今日無事届きました。やったー!
と、写真を載せるべきなんだけど、撮る前にさっさと明日の荷物として梱包してしまった(笑)
ま、いいか、当分あるもんだし。個展が始まったらご紹介したいと思います。
個展のDMハガキは、今回1000部刷りまして、まだ200部くらいは余ってます。
今まで一度でも名刺交換した方には極力出しまくり、友人・知人・職場の人に渡しまくり、
そして、以下のお店に置いてもらっています。
菜食美 つき朋
うちから近所にあるお惣菜屋&お弁当屋さん。全部てづくりでやさしいお味でおちつきます。
CIAPPINO -旬の食材を粋なアレンジで生かすこだわりのイタリアン「CIAPPINO!」(チャッピーノ!)
西大井~大井町の間くらいにあります。ランチのパスタがおいしい!明るく過ごしやすいお店です。
リサイクル&アンティーク「ぐるり屋」買い取り&販売
レトロかわいい雑貨などがいっぱいのお店。
おうちカフェ PEDRA BRANCA(ペドラブランカ)
戸越銀座から少し入ったところにある、古い民家を改造したカフェ。
【しなココ戸越銀座】-ケーブルテレビ品川
戸越銀座商店街に面した、ケーブルテレビ品川のスポット
AZZURRO
もうずーっと長くお世話になってる、戸越銀座商店街の美容院さんです。
あと、こちらは伺ったときにオーナーさんがいらっしゃらなくてハッキリ分からないんですけど、
多分おいといてもらってるはず。
武蔵小山ブックカフェ - ハイマットカフェ -HEIMAT CAFE
あっ、あと、武蔵小山にある美容院サンも置いてもらってるはずなんです。(去年のグループ展のとき気に入ってDM持って帰って行ってくれた)
個展始まってからも、なるべくあちこち配らなきゃな~。
しかし、土日天気悪そうだな~。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
恵比寿の額縁屋さん、ジンプラさんで、額装の出来上がりを確認してきました。
うん、さすが!プロのお仕事ですね。 良い感じでした。
1枚だけ持ち帰り、残りはギャラリーに直接発送してもらいました。
最初は、限りなく予算は低く・・・と思っていて、
先日ジンプラさんに行った時も、ちょっと見てもらって様子をみて、何枚かだけ額装依頼してもいいかなぁ、
ぐらいに考えてたのですが。
やっぱりプロの人に見てもらって、こうするといい、ああすると素敵、など提案いろいろもらうと・・・
やぁ、のせられてまうよね~(←とてもカンタンな客(笑))
だって、仮でも、実際に額縁とマット合わせたら、実物だけより5割増しくらいに立派に絵画っぽく見えるんですもん!
というわけで、その時もってた絵、全部お願いしてしまったのです。
まぁでも、一応売りに出すものだし、
手元に置くとくよりも、欲しいと思ってくれる方の手に渡って欲しいし、
そもそもたくさん保管するスペース持ってないし(笑)
ええんや!予定よりだいぶお金かかったけど、 ええんや!(と自分に言い聞かせている)
ただ、額装依頼したもののうち、1枚だけ、
気になってるのがあったので、持ち帰って来ました。
自宅で手持ちの額で済ませてた絵の方と、額縁を交換したほうがよいのでは?と思ってまして。
写真は、中身交換した結果です。
ジンプラさん勝手にスミマセン。
でもこのほうがしっくりくるかな~と本人としては満足してます。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
初めての個展、「品川スケッチブック」 まで、あと4日となりました。
天気予報だと、始まってすぐの日が、雨なんですよね~。
まぁ、ここんとこカラッカラの東京、そろそろ雨が欲しいのはヤマヤマなんですが、
始まってすぐの週末の天気が悪いのはなぁ~。来てもらう方が大変だし・・・。
自分の「晴れ女体質」を信じて賭けるしかない。
作品は、それほど大きくないスケッチイラスト画を、20点強。ちまちまと並べる予定です。
(四畳半に満たないくらいのギャラリーなので、ぎゅうぎゅうになるかも)
全体の1/3くらいは、手持ちの額縁ですませたんですが、残りは額縁屋さんで額装を依頼してます。
(最初は様子見だけして一部だけ額装依頼するかな・・・と思っていたのですが、
お店に行っていろいろ見せておしゃべりしてたらその気になっちゃって、結局全部お任せしちゃった(笑))
は~お金かかっちゃったよ。
でも仕上がりが楽しみ~。
少しは売れて欲しいよ(笑)
明日、午前中見に行って確認したら、ギャラリーに直接発送する予定です。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
最近のコメント