こないだのアートマルシェ会場で描いたスケッチをスライドショーにまとめました~
こないだのアートマルシェ会場で描いたスケッチをスライドショーにまとめました~
ずっと日陰で、風もあり(というか少々強すぎた)、わりと快適な環境で半日すごしました。
大井町阪急の前で、アクセサリー作家さん達とずらっと机を並べました。私のところはこんなかんじ。
何をどうするか、手探り状態だったので・・・
とりあえず、その場でスケッチを描いては張りだすというのを繰り返しておりました。
あと、得意というわけではないけれど、似顔絵も受け付けることに。
実際描いたのは、関係者と身内だけだったんですけれど、 最後の最後に、お母さんと娘さん二人を描いてお渡しすることができてうれしかったです。
その他のスケッチの成果はこんなかんじ~。
スケッチ、最近だいぶ慣れてきたと思ってたけど、いざ、人前で見てもらうよう整えた環境でやると、戸惑いました。
もっとさらっと気軽にできると思ったんだけど、自分としては、ずいぶんもたついちゃった気がします。うーん。
何より、お客さんはこれで楽しかったかしらん?これは、今後の課題です。
このイベント自体まだ1回目で、これからゆっくり育てていく予定のようです。
雰囲気は、適度に緩くて、私は、居心地良かった!(笑)
私も、ご近所ですので、出来る範囲で参加していきたいと思ってます。
そして、前日いきなり連絡したにもかかわらず、今日あそびにいらしてくれた方々、ほんとうにありがとうございます!!
10日ほど前だったか、近所でたまたま、このポスターを見かけて、電話してみて、あれよあれよと言う間に参加となりました。
私は、絵を展示したり、その場でひたすらスケッチしたりしようと思っています。
ただ、あんまりちゃんと固まってないので、現場の雰囲気にあわせて、似顔絵やったりしてるかもしれません(笑)。
この会自体が初めての試みなので、どうなることやら?です。
明日午後、ご近所の方は、大井町阪急の前に遊びに来てください~。
ここは日陰のはずですし、阪急の中にすぐ涼みに行けますし(笑)
まぁでも、暑いのでご無理はなさらず・・・私も暑さ対策せにゃ。
学生時代からなんやかや、お世話になっている大井町阪急の前で、絵のイベントできるなんて、なんか感慨深いです。
実家でも、東京来ても、阪急LOVEなわたくし。
日曜からこっち、帰省してました。今日東京に戻って来ました。
いちおう、工房Uncle・Z(アンクル・ゼット)SHOP の運営も、自分の「仕事」として考えてますので、「出張」・・・と言いたいところですが、まぁまだ「帰省」の域をぬけませんな(涙)
七宝焼体験をしたり、維新派の舞台を見に行ったりもしたのですが、まぁそれはおいといて、今日は、
梅田の阪神百貨店で、ふくろう展が始まったよ!
の巻です。
-------
日時 2012/07/25(水)~2012/07/31(火)10:00~20:00 *最終日は午後6時閉場
場所 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店 9階 ステージ9催事場
------
梅田の阪神百貨店の9Fの、こじんまりとした催し物スペースです。
絵画や版画サロンの近く。
昨夜、私も搬入についていきました。
夜8時の閉店とともに、裏口から入って、バタバタと設置・展示。
(それにしても、閉店後の百貨店ちゅうのは、ものすごいドタバタ具合ですね…。やっぱり販売の人ってパワーあるなーって思いました。おまけに蒸し暑い大阪、飛び交うのは大阪弁ですからね)
というわけで、初日のお昼ごろの風景です。
正面ガラスケース。
額縁やアクセサリーがずらり、です。
いつもとちょっとタッチが違う、渋めのふくろうもおります。
おなじみ?ピンブローチ用の特製針金ツリー!
側面の台。
こちらも額縁・アクセサリーがいっぱい。
マッチ箱みたいなかわいいミニ額縁や。バッグハンガーなどの小物もあります。
正面ガラスケースと逆側のテーブル。
制作の過程がわかるサンプルを展示しています。
会場には、有名なふくろう作家さんがずらりそろっていらっしゃいました。
木彫りや時計、ガラス細工、陶芸、などなど…。
ぜひぜひ、涼みがてら阪神百貨店へ!!
来週の火曜日までまるまる1週間、やっております。
Zセンセは、工房での仕事もあるので、毎日は会場にいることができないのですが、
工房スタッフさんを中心に、販売担当が必ずいますので、お気軽にお声おかけください。
よろしくです!
#もうお立ち寄りくださった友人・知人のみなさま、ありがとうございます!
最近、スケッチ以外で自分の活動についてのお知らせが滞っておりましたが、これもそのひとつ。
実は、コンペで入賞してまして、今江選手に選んでいただいたTシャツが明日と明後日販売になります!
東武百貨店 千葉ロッテマリーンズ 選手セレクトチャリティTシャツ販売
東武百貨店船橋店は千葉ロッテマリーンズと協力し、震災復興支援として「選手セレクトチャリティTシャツ」を販売します。収益はすべて「あしなが育英会レインボーハウス建設募金」に寄付し、東日本大震災で親を失った子どもたちの長期的なケアに役立てます。
6/23(土)-24(日) 東武百貨店船橋支店 1階2番地特設会場
今回は公募されたデザインの中から各選手が1つ気に入ったものを選び、それをTシャツにしました。
●千葉ロッテマリーンズ 選手セレクトTシャツ(選手自筆メッセージカードつき/1枚) 2,000円(税込) ※各限定100枚 計500枚
※なくなり次第終了
■種 類:5種類(今江選手・渡辺投手・根元選手・大松選手・藤岡投手)
■素 材:綿100%
■サイズ:S・M・L・LL(ユニセックスです)
こちらが私のデザインです。あ、こちらが背中なんですよ。
私も知ったのが今朝なんで・・・(お知らせいただいてなのに気が付かなかったのかなぁ??)
行く時間がないかも・・・。残念・・・。
詳細はこちらのページでも>
「いーまーえ~(<=マリンスタジアムのウグイス嬢的な発音で)」 ありがとう!(呼び捨てかい!)
今年は個人的に応援します!
でも、チームとしては日ハム応援です。(でも最近若干オリックスにも肩入れ中です。)
いいお天気の中、二子玉川 青空アート&マート に参加してきました。
お友達イラストレーターのかちのちのらさん、イナアキコさんとの共同ブース。
若干の試行錯誤の末こんなかんじに。
なんだかんだでたくさん作ってしまったTシャツの在庫を並べましたが、おかげさまで8着売れました。
(9着って言ってましたが、確認したら8着でした。失礼しました)
それでもまだまだある・・・。我ながら作りすぎだっつの。
暖かい日の日陰ゾーンで快適に過ごすことができました。
ブースの目の前は休憩スペースで、子どもたちがブロック遊びに興じてました。
のんびりたのしく、いい経験ができました。
ありがとうございました。
その1)神戸のTシャツ展始まりました!!
先日お知らせしましたが、神戸のギャラリー葉さんでのTシャツ展示が始まっております。
近畿圏の方、神戸にいらっしゃることがあればぜひお立ち寄りください。
第Ⅳ回 『 Tシャツアート展 in kobe 』
日時 : 2012年4月28(土)~5月3(木) 11:00~18:30 (最終日 16:00まで)
場所 : ギャラリー葉(リーフ)神戸
〒651-0097 神戸市中央区布引町3丁目2-1 布引ビル1F
TEL)090-8198-4953 会場直通電話)078-231-2688
JR三宮駅より徒歩5分(フラワーロードを北北東に直進 加納町3丁目交差点東側)
土田はちょっと今回顔出せなそうなんですよ。。。だからあまりいろんな方にお知らせしてなくて。
今回私が出品した作品についてはこちら!>> 4/28より、ギャラリー葉(リーフ)神戸にて『 Tシャツ展 』 に出展します
その2)明日、二子玉川商店街にて開催される、「花みず木アート&マート」に参加します!
お客さんとして参加したこともないのに(笑)お友達に誘ってもらったので急遽参加することにしました。
今まで作っていっぱい余ってるTシャツを売ります。もうおもいっきりサービス!しちゃいます(たぶん)
第4回アート&マート「花みず木アート&マート」
日時 : 2012年4月29(日) 11:00~16:00
場所 : 二子玉川商店街・ふれあい広場 他
Facebookページ>> 二子玉川 青空アート&マート
お近くの方は遊びに来てクダサーイ。
準備あまりできてないので(笑)、ゆるゆる過ごしてると思われます。
去年に引き続き、神戸のギャラリー葉さんで開催されるTシャツ展に参加します。
とはいえ、実は今回は会場にいけないんですよねぇ。ごめんなさい。
西宮には用事はあるので、合間を縫って、5/1の夕方あたりにチラッと顔だそうかしら。
第Ⅳ回 『 Tシャツアート展 in kobe 』
日時 : 2012年4月28(土)~5月3(木) 11:00~18:30 (最終日 16:00まで)
場所 : ギャラリー葉(リーフ)神戸
〒651-0097 神戸市中央区布引町3丁目2-1 布引ビル1F
TEL)090-8198-4953 会場直通電話)078-231-2688
JR三宮駅より徒歩5分(フラワーロードを北北東に直進 加納町3丁目交差点東側)
今回、2種類の手描きTシャツを作りました。
その1 アジサイ
調べたら、神戸の花ってアジサイなんですね。
その2 神戸の風景
Tシャツの下の縁に、ぐるりと。ポートタワーや海洋博物館、オリエンタルホテルなどのお馴染みの光景を、らくがき風に描いてみました。
6000円で販売しまーす。
ご近所の、お惣菜&宅配お弁当屋さんのつき朋さんの展示ボックスにて、
しばらくカレンダーを販売させてもらってたんですが、いつのまにやら、もう2月も半ば・・・
個展で飾った絵のうち、小さめのを2点飾らせてもらうことにしました。
これからも、月替わりペースくらいで、新しいのを飾れたらいいなぁ・・・。
ケーブルテレビ品川の「しながわEYE」という番組で、個展の様子や作品を紹介していだいておりま~す。
わたくし本人もちょこっと映ってます(はは・・・)
--------------
|
毎日:午前8.30~/午後0.00~/6.30~/11.00~
毎週土曜更新の番組なので、今日から1週間オンエアされております。
品川区在住の方で視聴可能な方、ぜひ御覧くださいませー。
映った自分を見て・・・いやぁでも、やっぱりちゃんとお化粧せないけませんなぁ。
自慢じゃないけど、化粧栄えする顔なんですよ意外と!でもしてないから言っても意味ないな!ははっ。
そして、自分なりに作品をまとめました。こちらも良かったら見てね。
そして、地図ともリンクさせましたよん。
各ポイントクリックすると絵が出ます。
より大きな地図で 品川スケッチブック2012 を表示
2012/1/20(金)~2/1(水)
フォトカノン ギャラリー
〒142-0041 品川区戸越2-1-3
tel & fax: 03-5498-1641
mail: [email protected]
Web:http://www.photokanon.com/
今日は、スクールメイツ展の仲間だけでなく、大学時代の先輩が子供連れで遊びに来てくれたりして(またお花もらってしまった。ありがとございます) しましたが、全体的に静かな日でした~。
(夜は、持って行ってた仕事をやってた)
そう、静かでした。喉が痛くなる以外は、・・・(笑)
高級マスクをしてがんばってたのですが、そろそろ限界?
というか、明日で終わりという気の緩みからか。
いやいや、泣いても笑っても明日後1日!楽しむぞ!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
地元ローカルテレビ局である、ケーブルテレビ品川さんから取材していただきました。
いや~、取材されるって難しいですなぁ。きかれたことをその場その場の気分で答えてしまったので(笑)、全体を通すと辻褄が合わないことを言ってしまったような気が・・・^^;
まぁ、でも、こういうのって、全部使わないで、一部しか流れないんですよね、きっと!
オンエア、いつからどの枠でやるのか、聞き忘れたので、明日聞いときます。
(今後も、ケーブルテレビで定期的にイラストを紹介してくれることになりそうなんです)
月曜なので、友人知人のお客さんはもうほとんど来ないかなぁ・・・と思っていたのですが、事前にお聞きしていた方以外にも、けっこうな人数来ていただき、ありがたいことでした。
合間に、ちょっとスケッチ。
自分のイラスト展示風景を、イラストにするという・・・。
アップ
さて、長かった個展も、明日と明後日、あと2日のみです!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日は、お昼前後にいろんな方とお会いすることができました。
そして、今日だけでお花3つくらい頂いちゃいました・・・。なんか、「初」個展って吹聴しすぎたせいなのか、みなさん気をつかってくれてお祝いでお花持ってきていただいちゃうんですよねぇ。
人生でこんなに花に囲まれることは、これから先、葬式以外には無い気がする(いや、葬式ではもう自分がわかんないから関係ないか(笑))。
これは、プリザーブドフラワーの箱詰め。
綺麗ですよね~。前からちょっと憧れてたんですが、けっこういいお値段したような気がするんですよ・・・。
大事にします。
こちらは、夕方来てくれた友達が撮ってくれた写真。
こんな感じで初対面のお客様とも少しおしゃべりしてます。
それにしても、今日は寒かった・・・。
初日が初雪、しばらく雨、という始まりで、ずっと寒いっちゃ寒いのですが、今日はなんだか破格に寒かった。
日が傾いた後の冷え方が尋常じゃない!
ちなみに、ギャラリーといってもお店の一部ですので、出入りも激しく、意外とスースー寒いのです。
よって、かなり重ね着をし、毛糸の帽子をかぶり、首にショールをぐるぐる巻き、足先の裏にはカイロを貼り、ふだんは買わない高級マスク(濡れたシートを挟んで保湿するやつ) をして風邪予防にもつとめている次第です。
(これで、昨年末に買ったダウンジャケットを着てリュックしょって行くので、もこもこコロコロしたおばちゃんになってます。)
あと残り3日です。
平日なので、午後から詰める予定でおります。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日も、元からお約束してた方はいなかったけど、いろんな方が来てくださいました。
ご近所の方から、「頼めば新たに描いてもらうことはできるのか」とたずねられたりもして「ぜひ、ご相談にのります!」とお答えしました。
またまたお花いただいちゃいました~。
あともう一つ、今日帰り間際にいただいたのもあるのですが、写真取る暇がなく。
人生において、こんなに同時にたくさんお花をいただけることがかつてあっただろうか。いや、ない。
そして、お菓子もいろいろ頂いちゃって・・・
お菓子パラダイスでございます。みなさんありがとうございます。
明日も、昼前から行くつもりでーす!
少し席をはずすことはあっても、すぐ戻りますので、どうかお待ちいただければと思います。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
来てくれた人たちと飲んでたので、遅くなりました。
ので、簡単に・・・。
午前中~お昼ごろ来てくださった方、いなくてスミマセン!
ありがとうございます。
そして、随分昔に一度だけお仕事した、現在はフリーの編集者さんが、こちらを買ってくださいました!
恐縮でしたが、うれしい!
明日は、昼前から行くつもりでーす!
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
平日は、商店街が歩行者天国になる15時以降にお客さんが増える気がする・・・
と思って、今日はいつもより遅めの、15時半くらいにギャラリーへ。
しかし芳名帳を見ると、知人の名があって、 ありゃー、と、ちと後悔。
今日は、ここ数日に比べると、体感的にだいぶあたたかかったです。
やっぱり太陽さまさまですね!
初めてのお客さんとも少しおしゃべりでき、友人知人も数名、来ていただきました。
夜には、夫も会社帰りに立ち寄り、戸越銀座商店街にある「洋食厨房TAKEGAMI - 下神明/洋食 [食べログ]で晩御飯食べて帰ってきました。(和風オムライス、美味しかった!)
約2週間の会期、今日で前半が終わりました!
明日木曜はお店(ギャラリー)お休みですので、どうぞご注意くださいませ。
私自身、展示が始まってからの悪天候+寒さで、ちょっと風邪を引きかけていたので、
ちょうどいいタイミングでお休みがあって、ちょっとホッとしてます。
明後日金曜日からは、元気にお待ちしておりますので、よろしくお願いします~。
どの絵が、どこを描いたものなのか、を指し示した地図を貼ってあります。
なかなか好評なこの試み、アイデアを出したのは実は夫です。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
昨晩自転車を置いて帰ってしまったので、今日も歩いてギャラリーへ。
ところどころ、固まった雪をザクザク踏みながら。
まあそんな日なので、約束していた人が来る以外は、超ヒマヒマかしら~んと思っていたのですが、意外とまた、おしゃべりする時間が多かったです。
ご近所にお住まいの、初対面の方とたくさんしゃべれてよかった!いろんな情報もゲットしましたよ。
あ、ひとりきりの時間を利用して、ちょっとUstreamしてみました。
特に予告もなく、説明ナレーションもなく、淡々とさらっと。
画質がいまいちですが、ギャラリーの大きさとか雰囲気とかは伝わるかしら?
しかし、今日のほうが冷える感じがしました。
明日が終われば折り返し地点。1日お休み。そして後半戦。
いやぁ、2週間て長いな~。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
今日も、お約束していた方とお会いできたり、友達と再会したり、たまたま見に来ていただいた方とおしゃべりしたり・・・
と、お天気が悪いわりに、お客様に恵まれて、楽しいギャラリーDAYだったのですが。
最後に来てくれた、二人の女子と、近所で晩御飯を食べて話し込んでしまい、
さぁ帰ろうと思って外を見たら、雪が轟々と降ってました・・・。
天気予報をナメててごめんなさい。
しかもこんな日に私は自転車できてまして、ギャラリーの前に停めて、タクシーで帰りましたとさ。
あぁ、ギャラリーの方ゴメンナサイ。
あぁ、自転車もごめんね。
でも明日は、午後からギャラリー行く予定です・・・。
大人の判断しないとな・・・。
夕方頃、一人の時間があったので、ギャラリー内から外を見た風景をスケッチしました。
土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
2012/1/20(金)~2/1(水) 木曜日定休 約2週間
フォトカノン ギャラリー
平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00 (木曜日定休)
〒142-0041 品川区戸越2-1-3 tel & fax: 03-5498-1641
最新情報はこちらで随時更新予定です!
>>Facebookイベントページ 土田菜摘 個展「品川スケッチブック」
最近のコメント