なぜかは、2年前のブログの記事をご参照のほど。
今年は、お昼に隣町珈琲で休憩したあと、荏原中延の商店街で見つけた花屋で買った。
これからも、きれいなものをいっぱい見れますように。
なぜかは、2年前のブログの記事をご参照のほど。
今年は、お昼に隣町珈琲で休憩したあと、荏原中延の商店街で見つけた花屋で買った。
これからも、きれいなものをいっぱい見れますように。
今朝の7時過ぎの空模様。
厚い雲が垂れ込め、かなり薄暗かったけど、外に出てもあまりつらくない気温。今年の冬はどうなってるんだか。
1、2年目あたりは、いつもより早めに起きなきゃいけなかったのが、最近は通常通りで十分間に合うようになった。自分も年を経たんだなぁと感じる。
今年の夏にはいよいよ七回忌。久しぶり(すまん)の墓参り。
これまでの履歴
------
そして昨年と同じ内容を最後に添付。
母が生前つづっていたブログから抜粋して、小さなフォトブックを作ったのが、三回忌法要のころ。
写真に興味がある方、リンク先を良かったら見てみてください。
写真と短い文章から、静謐な空気がにじみ出ている気がしています。(身内びいき)
元となったブログはこちら> 保科晶の雑記帳 http://hosina.exblog.jp/
あけましておめでとうございます。
今年も、ちょっとずつ、新しいことをやっていきたいです。
年末年始は、またまた、札幌の夫の実家でお世話になりました。
札幌も例年よりも暖かく、雪も少ないとのこと。
寒いのは嫌いだけど、冬はキンと冷えた空気を感じたいとも思う。
昨年の12月のブログを見返すと、今年、投稿が激減しているのを気付かされる・・・。
ふりかえりが楽しいから毎日書いておきたいけど。
ま、やっぱり絵を描くのが本分だからね、というのが今年の言い訳。
今月後半は、仕事と年賀状、夜はイベントと忘年会等にでかけているうちに終わった。
12/21 ラジオデイズイベント「小田嶋隆、岡田憲治、平川克美「2015年を総括する。」(3人のスケッチをした絵をジャケットにしていただきました)
12/24 新宿ロフトプラスワンにて「Jさん&豪さんの世相を斬る!」
12/28 よしもと東京グランド花月presents 極上寄席 (感想はこちら)
初めての新宿ロフトプラスワンで、生吉田豪&杉作J太郎先生を拝めたのがピークだったかな(笑)。
今年はクリスマスらしいことは何もしていない。ケーキを食べそびれたことだけが唯一の後悔。
年末ギリギリになって、来年からの仕事が2つも決まったので、いい暮れだったと思う。終わり良ければ全て良し。
仕事納めの日の夕方の空。ちょっとピンぼけなのが残念だけど。
来年は、そうだな・・・もうちょっと運動やろう!(それ?!)
※来年明けてすぐ、3日から田園調布のDeco's Dog Cafe で、「東京まちバスシリーズ」のイラストを展示します!
昨日、搬入してきました。 詳細はこちらから。お近くの方はお立ち寄りくだされば嬉しいです。
2015年おしせまってからのびっくりぽんな出来事。
ラジオ番組の公開生放送、20名の枠に当選して行ってきました。
ワイドFM開局記念 TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送 夢の同時生放送!
「FMでもキキマス!ゴールデンたまむすび」
(詳しくはリンク先を)
始まった時からずっと聴いてる、TBSラジオのお昼の帯番組「たまむすび」。
自分の絵ハガキで応募したのが良かったのか?先週水曜に当選ハガキが来てからずっと興奮してました。
お昼前にスカイツリーの下の広場に集合。(最初の写真、何回撮ってもピントがうまく合わない、下手な私。)
順場に並んで、地上350mの展望デッキでの特設会場へ。
前から2列目、真ん中寄りの特等席。やたらと日差しが強いというおまけ付き。
約2時間半、ものすごい熱気でした。
ラジオのイベントは初めての参加だったんですが、初めてがこんな豪華でいいのかしらん、て感じ。
同学年&西宮育ちで勝手に親近感を持ってる赤江さんの暴走が生で見られて感激(笑)
聴きながらその場で描いたが、あまり似せられなかった・・・。
よもや、藤井フミヤ氏とその歌声をこんな至近距離から体験できるとは。
これも似てない・・・。素敵な声でした。
終了後、何もしてないけど、笑いまくって熱気にあてられて、ぐったり。
ちょっと休憩してから帰りました。
記念にもらったパス、大切にしま~す。スタッフの皆さんありがとうございました。
師走に入ったばかりの慌ただしい時期だというのに、リゾートに行ってきた。
福島にある、常夏のハワイ。仕事を通じて得たご縁がきっかけで。
久しぶりのプール(多分10年ぶりくらい)に、一人はしゃぐ私。(夫は泳ぐのダメ)
忘れていた、自分が泳ぐのが好きだったということに。一人でただ泳ぐことが楽しいってことに。
ランナーズハイならぬ、スイマーズハイ。
そういえば私は小学生の頃、夏休みに一人でもプールにいって、一人で泳いで(自己流)、それで十分楽しかったんだった。
夜はフラガール&ファイヤーマンショー。
約1時間、華やかで楽しいステージ。
一つ一つのダンスは短めで展開が早く、お客さんをステージ上に呼ぶ演出なども挟んで、ショーを見慣れてない人にも飽きさせないような工夫がしてあると思った。さすが50年の歴史。「フラガール」見てないんだけどラストはグッと来ちゃったよ。
泊まったのは、新しい宿泊施設のモノリスタワー。
きれいで清潔なお部屋、美味しいビュッフェのお食事。
そろそろゴハンの食べ過ぎをやめようと思っていた矢先だったのに・・・。
お風呂にも何回も入り、久しぶりのに泳いだのもあってバタンキューとなるかと思ったけど、テンション高めが続く私。
翌日は、最寄り駅のいわき湯本駅周辺をちょっと散策。
温泉神社の紅葉、この秋見たなかで一番美しかった。
どうも気持ちも体も切り替えが下手になってるようで、帰ってきてからのほうが、グズグズとしんどい。
疲れが体に来るのがちょっと遅くなってるかも。ON/OFFのスイッチがバカになってきてる?これが老けか?
泊まりで遊びに行くのが久しぶりだったせいもあるのかな。
やっぱりムリしてでも遊びに出なあかんな!
という年末らしからぬ結論で、この週末は仕事中。来週もいろいろあるぜよ。
今年は、なんとなく、久しぶりに酉の市に行ってみようかという話になり、家からわりと近い目黒大鳥神社へ。
本日は二の酉。今年は三の酉まであるらしい。
案の定、狭い境内は人でぎゅうぎゅう。
華やかな熊手が、明かりに照らされてとても華やか。
あちこちから、商売繁盛の願掛けの声があがる。
小雨が降ってきたので、前回よりは大きい熊手(といってもまだまだ小さめ)を買い、神社にお参りして早々に退散。
ブログをたどってみると、前回行ったのはなんと10年も前だった。
10年前・・・。意外と生活の大枠は変わっていないものだ。
引っ越しもせず、子どももいないからかな。
肝心の、自分の描く絵は、当時よりは上手くなっているようなので安心する(笑)。
というわけで商売繁盛を祈る!
先月にひきつづき、昨日また北鎌倉へ。
実はうちからは電車一本なので行きやすい場所。
前回>うるわしの北鎌倉
静けさを求めてきたにも関わらず、円覚寺の本堂前の境内では幼稚園の運動会を開催中。
いくらなんでもちょっと・・・というくらいの騒々しさだった。
(子どもたちに罪はないけど、せめて拝観料を支払う場所で教えて欲しかったなぁ。この日しか来れない遠方の人達はどう思ったろうか)
とはいえ、登ったところにある如意庵では、音もあまり聞こえずホッすることができた。
茶寮・安寧さんにて、今回はじめてお昼ごはんをいただいた。
見た目も美しく、ひとつひとつ丁寧につくられていて、本当においしかった。
当然ながら大人気で、お店は満員御礼。
苦味がほどよく効いた香り高いほうじ茶が好きで、何杯もいただいてから後にした。
次はもう少し秋が深まってから、あんみつを楽しみに来たい。
(安寧さんでおしながきの説明時に使っていただく用に描きました)
この後、明月院にだけ立ち寄った。
気が滅入りがちな曇天の日だったが、贅沢なひとときを過ごせていい気分で帰ってきた。
週末つぶして進めた仕事が、昨日ようやくひと段落。
このタイミングを逃す手はないと、思い切って北鎌倉へ。
友達のイラストレーターが参加しているハンドメイド作品展が明日までだったのだ。
飛騨から移築した古民家のカフェ&ギャラリー「蔵屋」さん。
高い天井、落ち着いた空気。
作品もバラエティに飛んでいて、おしゃれなランチもいただき、別世界のひとときを味わった。
(おぐら桜さん、ありがとう!)
その後、ここだけは寄って帰ろうと思っていた円覚寺さんへ。
大きな傘、雨靴という雨装備で来たのに、気がつけば空は真っ青、照りつける太陽。
地上からたちこめる猛烈な湿気。吹き出す汗をおさえながら境内へ。
立派な山門。重厚で迫力がある。
久しぶりの晴天。濃い緑がまぶしく輝く境内。なんだかずいぶん遠くまで来たような感じ。
主要な場所をめぐって、最後に、如意庵にあるカフェ「安寧」さんへ。
美しいお庭に面した空間は、驚くほど優美で静か。
これ以上「ぼんやり」するのにふさわしくかつ贅沢な場所があろうか!
お昼ごはんを食べて間もないというのに、甘味をいただく私。
一緒についてくるほうじ茶が、濃いめで香り高く、暑い日でもおいしい。
和食器通販専門店 koharu というネットショップを運営している友人Viviさんから、縁あってこのお店のオープン時にうつわのお見立てしたという話をきいていたのだが、やっと来ることができた。本当に、期待以上の美しい場所だった。
毎度おなじみ、スケッチを恥ずかしげもなくオーナーさんにお渡して、ちゃっかり仲良くなってきた。
サッと行って帰ってくるだけ、と思っていたのに、急に晴れ渡ったおかげもあって、遅れてきた夏休みの気分を味わえた。贅沢な数時間だった。
鎌倉、それほどは遠くないのに、めんどくさい、混んでるかもしれないとなかなか足が向かなったのだけど、これからはもっと行ってみようかな。北鎌倉は穴場らしいので。
先週末からずっと、なんやかや毎日仕事をしていたのだが、今日1日だけはまるまるお休み気分を味わった。
午前中は、本を読みながらウトウト。涼しい風も入ってきて、最高のここちよさ。
夜は久しぶりに、六郷土手の河川敷から見る大田区の花火に行ってきた。
帰ってきてブログを確認したところ、前回行ったのは2008年。あらそんな前だったのね。(2008年8月15日の記事 )
かなり迫力があり、いろんなタイプの花火が見ることができて、とてもよかった。
連発ドンドンで、以前見た時よりもかなり派手になった気がした。
そのせいなのか、以前よりも全体が短かったような気もした。
(周りからも「え、もう終わり?」って声がきこえてきた)
めんどくさくて行くことはあまりないのだが、会場でみる花火は、やはりいい。
たとえ帰り道が汗だくで長時間かかろうとも、地面から打ち上がる花火を歓声とともに浴びるのは楽しい。
夏休みらしい気持ちが味わえて、満足した。
先週、「夏だぁワクワクする」って書いて間もないのに、すでにバテそう。
昨日からの熱気は異常。
そう、昨日はゴジラのいる映画館で、マッドマックス見てきた。(感想はこちら)
この後、ゲリラ豪雨。
帰ってきてからはぐったりダウン。
今日は友達んちに行ってきて楽しかったけど、
駅の電車待ちだけですでにぐったり。
あぁ、こんなんで乗りきれるんか。
母が亡くなって片付けをした時、見つけた赤い鼻緒の下駄。
昔々、私や妹が浴衣の時など、ごくたまに履いていた下駄だったと思う。(実はあまりよく覚えてない)
こちらに持ってきて数年、靴箱に押し込んだままほったらかしだったのだが、最近の片付けで見つけた際に思い立ち、今年の夏は使うことにした。
といっても、近所に出歩くときだけ。
鼻緒の部分がちときついので、長くは歩けない。
慣れないこともあって、階段を降りるときはすべりそうになる。
でも、カラコロという音と、開放感がとても気持ち良い。
写真を撮ってみると、ザ・農耕民族の幅広でがっしりした足なのがよく分かる。。
だから、ほっそりした優雅なパンプスやサンダルよりも下駄や草履のほうがしっくりくる。
あぁ、せめてペディキュアくらいしようかな。
=====
イラストレーター仲間との共同運営サイト「楽描きチャンネル」で「ほぼ毎日5分スケッチ」連載中です。
今日の #5分スケッチ #土田菜摘 写真を見て描きました。近所の路地 pic.twitter.com/IGq9FFLuDI
— 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 19
正確に言うと「国会議事堂前へ!」です。
作品を描くためのロケハン。
完成品は9月の個展でお目見えの予定。
今日は暑い日でした。あの中もいろいろとあついのだろうな。
=====
イラストレーター仲間との共同運営サイト「楽描きチャンネル」で「ほぼ毎日5分スケッチ」連載中です。
今日の #5分スケッチ #土田菜摘 昼間ちらっとここを見に行ってました pic.twitter.com/5qN2IbyNfu
— 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 15
昨日、ペルーより一時帰国していた友人とランチ。
おみやげをもらう。
かわいいバッグと、せっけんと、あとこの瓶は、最近話題の「チアシード」。
って言っても私もまだよく知らないんですけどね(笑)。ネットで調べると水やヨーグルトで戻してふやかして食べる、ダイエットにも栄養価的にもすぐれた食べ物らしいです。
彼女とは高校時代からのつきあい。遠くペルーの地で、会社員で、しかも偉いさんで、とてもハードそうな仕事をしている。
どうか体調だけは気をつけて、と日本の空の下で、祈っております。
----
夜は、最近つきあいはじめた友達数人と、ちょっといいところでの酒宴。
東京ステーションホテル内のバー。
思っていたより敷居は高くなかったです。
昨日は、久しぶりに谷中へ。
先日のクイズ大会で知り合った、筆耕アーティストの道口さん取材のペン字教室に伺った。
HOW HOUSE書道教室 ペン字編『よく使うフレーズを綺麗に書こう!』
お手本通りに字を書く、ということがこんなにできないものか、と痛感・・。
字って、絵以上に先入観に左右されてるんだな、とも再認識。あと自分の想定以上の雑さも(笑)
HOW HOUSEさんにて開催中の津田蘭子さんの個展も見学して、楽しいひと時。
道口さん、スタッフさん、ありがとうございました。
少しだけぶらりとした後、作品制作のためのロケハンと称して西新宿へ。蒸し暑い中歩きまくった。
都庁の展望台に行ったことがなかったので、良い機会だと訪れてみたら、電源工事のためのにビル全体が終日運転中止とな。残念。
夜は、唐組の紅テントにて、倒錯の世界に酔いしれる。(感想はこちら)
クタクタだったのもあってまっすぐ家に帰宅(連れのお二人ごめんなさい)。
NHKで「ロクヨン」の最終回を視聴して、引きこまれまくり、余韻に浸りまくり。
あー #ロクヨン よかった。よすぎた。瀧さんをこんなにカッコよく感じるなんて誤算w 井上Dの映像は、空気や温度がものすごくリアルにひしひしと伝わってくるのがすごい。大友さんの劇伴は怖すぎるくせに、時々異常に優しすぎて、これがまた怖い。再見したい。原作読みたい。
— 土田菜摘 (@natsumikan_t) 2015, 5月 16
#ロクヨン 脚本/演出/美術/音楽etcで着実に質を高めた点で良作になるのは間違いなかったけど、役者に関しては演技達者で周りを固めつつ主役にピエール瀧という大ギャンブルをかまして見事勝ったことで、大傑作になったと思う。「巧さを越えた存在感」ってエンターテイメントには大事よね。
— 土田菜摘 (@natsumikan_t) 2015, 5月 16
・・・明けて本日日曜。昨日のいろんな余韻にひたっていて、やろうと思っていたこと半分も進まず。
フィクションの世界に浸ることは、私にとって間違いなく生きる糧になっていると思う。
テレビドラマでもマンガでもアニメで映画でも舞台でも小説でも、媒体はなんでもいい。上質なフィクションを味わい、浸るのは最高の快楽!子供の頃から結局この点は変わっていない。
もちろん、絵を描くことももう一つの生きる糧だけれど、これは、快楽だけじゃ済まないからなァ・・・。
最近のコメント