夫の誕生日祝いで、かねてから行きたかった人形町の「玉ひで」へ。
お昼時の長蛇の列で有名なお店。
気合いれて11時前に着いたら誰も並んでおらず、少し周辺をぶらついてから戻るとすでに5人くらい並んでいた。
まぁでも、11時20分の開店時には入店できた。
お待ちかねの親子どーん!
美味しゅうございました。
ネギ類はいっさいないのね。
肉もいいモノなのはわかるんだけど、私は「卵」がとても美味しく感じた-。肉無しの玉子丼でもいいな、これなら。
夫の誕生日祝いで、かねてから行きたかった人形町の「玉ひで」へ。
お昼時の長蛇の列で有名なお店。
気合いれて11時前に着いたら誰も並んでおらず、少し周辺をぶらついてから戻るとすでに5人くらい並んでいた。
まぁでも、11時20分の開店時には入店できた。
お待ちかねの親子どーん!
美味しゅうございました。
ネギ類はいっさいないのね。
肉もいいモノなのはわかるんだけど、私は「卵」がとても美味しく感じた-。肉無しの玉子丼でもいいな、これなら。
1日遅れで、ケーキをいただく。いろんな味して美味しかった!
皆様よくおっしゃるとおり、年々、自分が何歳かがパッと分からなくなっている。
私は100歳まで生きると中学生の頃決めたのだけど、このぶんだと後半は覚えていられないかもしれない・・・。
42歳になりたての今月はなかなかエキサイティング。
今日から、メイプルカルチャーセンターでのスケッチ講座の講師が始まった。講座としては短い、3回のクラス。
10名。ほとんどの方が人生の先輩。みなさんけっこう絵がお上手!
舞い上がってしゃべりすぎたせいか、おわった後は喉がカラカラの私。
下旬には、10数年ぶりに海外に行く予定。ヨーロッパ。わりと弾丸ツアー。
帰ってきたら、フォトカノンでのグループ展「カモナハウス」が始まる。(詳しくはこちらを!!)
体調に気をつけつつ、やりまっせ~。
暦の上では平日だが、一応ゴールデンウィーク中。
3月末に銀座にオープンしたばかりの東急プラザ銀座に行ってきた。
ここ、屋上がとてもいい。
見たことが無い角度から、見慣れた銀座の風景を眺めるのはとても新鮮な体験。
特に高速道路が上から見えるのは面白いね。
天気が良い日にスケッチに来ようかな。平日でないと、混みあいすぎてゆっくりはできそうにないけど・・・。
夜は、ちょっと早めに誕生日祝いのディナーをいただきに。
銀座の老舗レストラン、三笠会館。鉄板焼きの「大和」。
こういうところでパシャパシャ撮影するのもお行儀よくないかな、と写真はこの最初の1枚だけ。
海鮮と牛肉、お野菜を上品に丁寧に焼いてもらって、その場ですぐ食べる。あぁなんという贅沢。
シメのガーリックライス最高だった。なにげに、付け合わせの海苔のスープもおいしかったなぁ。
ごちそうさまでした。
途中休憩した、喫茶店でのスケッチ。
ときどき立ち寄る十一房茶房。ネルドリップで丁寧にいれたコーヒーを味わうのも、これまた贅沢。
昨年に引き続き、Yuccaさん主催の林試の森公園ピクニックに昨日参加してきた。
今年は週末、桜もほぼ満開とあって、公園内の広場は花見客で大賑わい。
とはいえ、都内の有名スポットとくらべればなんてことない。
あいにくの曇天。しかし思ったよりも冷え込むことなく、まるまる半日、外で快適に過ごした。
いつも素敵なYuucaさんのお重。
手前のきゅうりぬか漬け&かぶ浅漬けだけわたくしの。
この後もいろんな方が入れ替わり立ち代わり、美味しい食べ物とともに。
私はお酒は一滴も入れず健全なまま、穏やかに楽しくおしゃべりに興じた。
みなさま、ありがとさんでした。
風邪で心身ともにすぐれず、低エネルギー状態が数日続いていたのが、この日からやっと充電完了した気がする。
となると今回の風邪は引き始めて完治まで、まるまる2週間ほどかかったことになる。
風邪自体タチが悪かったのか、加齢で私の抵抗力が弱まっていたのか。
すばらしい花見だったけど、贅沢を言うなら青空の下の桜が見たい。
東京の天気予報を見ると、当面スカッと晴れる日はなさそうなのだけど、とりあえず祈ってみよう。
デパ地下のコーヒー豆屋さんの一角のイートイン。
いつも混んでいて入れなかったのだが、今回タイミングよく座ることができた。
かわいいお姉さんが、手際よくテキパキと入れてくれます。にこやか。
お店で飲むコーヒーは、苦味はあっても雑みがなくて後味スッキリ。美味しかった。
ちなみに昼は、新宿中村屋のカレー。
新しいビルになって大分経つが入ったのは初めて。地下になっちゃったのが残念。
「上の階は、他に貸してテナント料取ったほうが稼げるからだ」と身もフタもないことを連れが言ってた。
そうかもしれんけど、中村屋でちょっと贅沢なひとときを楽しもうと来ているお客さんのこと優先して欲しいと思うのが、人情じゃーござーせんか。
でもお味は変わらずうまかった。
原宿~青山に点在するギャラリーをめぐった。
最初から狙いをつけていたところもあれば、偶然通りかかって入ってみたところも。
暖かい晴れの午後の過ごし方としては刺激的で有意義だった。
同時に、自分のこのままで大丈夫?と少し焦りを感じるのも、いつものこと・・・。
歩きまくってクタクタになり、最後に、国連大学の近くにあるパン屋さん「森の酵母、パン・オ・スリール」に寄る。
お友達の作品が展示中なのだ。
ななのちのら 森の収穫祭(ギャラリー№15) - Pain au Sourire
「ななのちなら」は、Nijii Nanaさんとかちのちのらさんの二人の名前を合体させたもの。
まるで昔から一緒にコラボしていたかのようなナイスコンビネーション。
美味しそうなパンが並び、カフェスペースもゆったり、ステキな空間のお店。
コーヒーだけいただいて、買ったパンは持ち帰り。明日の朝が楽しみ。
休憩がてら、久しぶりにまじめにスケッチ。パン屋さんらしい風景。
展示は来週いっぱい。
美味しいパンGetも兼ねて、お近くの方はぜひ行ってみてください。
最近、仕事とイベントのお知らせばっかりのブログでスミマセン。
だいぶ前に出た本ですが、料理のイラストをちょこっと描かせてもらいました。
簡単レシピがたっぷりで便利ですよ~。
キットデザインさんご依頼ありがとうございました。
先月にひきつづき、昨日また北鎌倉へ。
実はうちからは電車一本なので行きやすい場所。
前回>うるわしの北鎌倉
静けさを求めてきたにも関わらず、円覚寺の本堂前の境内では幼稚園の運動会を開催中。
いくらなんでもちょっと・・・というくらいの騒々しさだった。
(子どもたちに罪はないけど、せめて拝観料を支払う場所で教えて欲しかったなぁ。この日しか来れない遠方の人達はどう思ったろうか)
とはいえ、登ったところにある如意庵では、音もあまり聞こえずホッすることができた。
茶寮・安寧さんにて、今回はじめてお昼ごはんをいただいた。
見た目も美しく、ひとつひとつ丁寧につくられていて、本当においしかった。
当然ながら大人気で、お店は満員御礼。
苦味がほどよく効いた香り高いほうじ茶が好きで、何杯もいただいてから後にした。
次はもう少し秋が深まってから、あんみつを楽しみに来たい。
(安寧さんでおしながきの説明時に使っていただく用に描きました)
この後、明月院にだけ立ち寄った。
気が滅入りがちな曇天の日だったが、贅沢なひとときを過ごせていい気分で帰ってきた。
週末つぶして進めた仕事が、昨日ようやくひと段落。
このタイミングを逃す手はないと、思い切って北鎌倉へ。
友達のイラストレーターが参加しているハンドメイド作品展が明日までだったのだ。
飛騨から移築した古民家のカフェ&ギャラリー「蔵屋」さん。
高い天井、落ち着いた空気。
作品もバラエティに飛んでいて、おしゃれなランチもいただき、別世界のひとときを味わった。
(おぐら桜さん、ありがとう!)
その後、ここだけは寄って帰ろうと思っていた円覚寺さんへ。
大きな傘、雨靴という雨装備で来たのに、気がつけば空は真っ青、照りつける太陽。
地上からたちこめる猛烈な湿気。吹き出す汗をおさえながら境内へ。
立派な山門。重厚で迫力がある。
久しぶりの晴天。濃い緑がまぶしく輝く境内。なんだかずいぶん遠くまで来たような感じ。
主要な場所をめぐって、最後に、如意庵にあるカフェ「安寧」さんへ。
美しいお庭に面した空間は、驚くほど優美で静か。
これ以上「ぼんやり」するのにふさわしくかつ贅沢な場所があろうか!
お昼ごはんを食べて間もないというのに、甘味をいただく私。
一緒についてくるほうじ茶が、濃いめで香り高く、暑い日でもおいしい。
和食器通販専門店 koharu というネットショップを運営している友人Viviさんから、縁あってこのお店のオープン時にうつわのお見立てしたという話をきいていたのだが、やっと来ることができた。本当に、期待以上の美しい場所だった。
毎度おなじみ、スケッチを恥ずかしげもなくオーナーさんにお渡して、ちゃっかり仲良くなってきた。
サッと行って帰ってくるだけ、と思っていたのに、急に晴れ渡ったおかげもあって、遅れてきた夏休みの気分を味わえた。贅沢な数時間だった。
鎌倉、それほどは遠くないのに、めんどくさい、混んでるかもしれないとなかなか足が向かなったのだけど、これからはもっと行ってみようかな。北鎌倉は穴場らしいので。
品川宿(品川区の沿岸地域)に先日オープンしたばかりのカフェにいってみた。
自転車だと予想以上にすんなり早く着いた。
実は、クラウドファンディングで、ほんの一口だけ出資させてもらったのだ。
『旅好きな人に、全国のローカルな魅力や、その土地の風土をもっと楽しんで頂きたい』そんな想いを持ったメンバー8人によりつくられるお店、とのこと。
いまどきの都会的な内装。でも土地柄か、庶民的な雰囲気でとても開放的。
道行く人たちとオーナーさんが常ににこやかに声をかけあっていたのが印象的。
2階もあり。本に囲まれて静かに過ごせる空間。
週末はワークショップなどのイベントをどんどんやっていきたいとのこと。
(今日の午前中は下駄づくりのワークショップをやっていたんだとか)
カフェ不毛地帯と言われて久しい(?)品川区にも最近魅力的なお店が増えてきた気がする。
賑わうといいなぁ。
拙いスケッチをプレゼントし、船だまりの写真を撮ってから、自転車で帰った。
上り坂続きで覚悟していたが、これも意外とすいすい帰れた。
これからはもっと自転車で品川宿にもいってみるかな。
昨日、ペルーより一時帰国していた友人とランチ。
おみやげをもらう。
かわいいバッグと、せっけんと、あとこの瓶は、最近話題の「チアシード」。
って言っても私もまだよく知らないんですけどね(笑)。ネットで調べると水やヨーグルトで戻してふやかして食べる、ダイエットにも栄養価的にもすぐれた食べ物らしいです。
彼女とは高校時代からのつきあい。遠くペルーの地で、会社員で、しかも偉いさんで、とてもハードそうな仕事をしている。
どうか体調だけは気をつけて、と日本の空の下で、祈っております。
----
夜は、最近つきあいはじめた友達数人と、ちょっといいところでの酒宴。
東京ステーションホテル内のバー。
思っていたより敷居は高くなかったです。
お仕事を手伝ってもらった友人と久しぶりに会ってランチ。
これまた久しぶりの、天王洲アイルにあるT.Y.HARBOR にいきました。何年ぶりだろう?
いつのまにか店の手前がベーカリーカフェになっていた。
ここは別世界。映画の中の世界みたいで、浮世離れしている。そんなところに自分がいる不思議。
今日のタイトルは、ランチしながらいろいろおしゃべりしたことのうちのひとつ。
とはいえ、深刻な話をしていたわけではないんですけれどね。
=====
イラストレーター仲間との共同運営サイト「楽描きチャンネル」で「ほぼ毎日5分スケッチ」連載中です。
今日の #5分スケッチ これからどこいく? #土田菜摘 #自転車 pic.twitter.com/OUWIocgg5B
— 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 8
昨日会った友達から、自分の畑(区民農園を借りてるんだそうです)で穫れたパクチーをもらったので、今日のお昼に使ってみました。
最近、料理家の高山なおみさんの本に影響されてナンプラーも買ってあったので、エスニック風トマトぶっかけそうめんを作ってみました。レシピはネットで見つけたものを参考に。
味は、予想以上に「ちゃんとエスニック!」。
パクチーとナンプラー、オイスターソースとレモンを合わせただけでこんな風味が出るとは。
油を入れてないので(ツナ缶もノンオイル)、あっさりしていてよかったです。
また作りたくなってしまったわ。
先ほど大きな地震がありました。
いやぁ、なんともなかったけれど、長く揺れて気持ち悪かったですね・・・。
ポスターのデザインなどで毎年参加している、東日本大震災のチャリティー展示会(ホームページはこちら)の打ち合わせをかねて、友人夫妻とランチ。
先週土曜に引き続き、また食堂Lupinさんへ。
スペシャルメニューの牛スジカレー!
先週頼んだセットよりも少なめにしようと思って選んだのだけど、いや、もしかしたらもっとボリュームあったかもしれない・・・。お肉たっぷりだけどしつこくなくて美味しかったです。
あぁ、もう余震が来ませんように!
っていうかこれ以上おおきな地震が来ませんように!
気分転換に、徒歩で行ける距離のお店でちょっと贅沢ランチ。
戸越公園駅からすぐ近くにあるフレンチ・ビストロ食堂Lupinさん。
お店の方が気さくで居心地の良いお店です。
一人の時は贅沢すぎると思って頼めなかったセット(小さなコース?)にしました。
おなかいっぱい。
サービスのコーヒーをいただいて、八百屋やドラッグストア、パン屋でちょこっと買い物して帰りました。
今年は、仕事と作品制作をして過ごすと決めたゴールデンウィークの最終日。
41歳の誕生日を迎えました。
これは、ちょっと早めに妹が贈ってくれたお花。
5月だからと近所の和菓子屋さんで買ってきたかしわ餅が、晩御飯のあとのデザート。
素朴な味わい。
Facebookなどでもたくさんメッセージいただきありがとうございました。
ゴールデンウィーク中の進捗は、期待してたほどじゃなかったけれど・・・。
まぁ、これから始まる慌ただしい日々ための骨休め、ということにしておく。
先週末、どこかのタイミングでひねったのか、右足の付け根の外側(太ももの外側)に痛みが走るようになり、5/3から3日間くらい足を引きずっておりました。
ひどい時は寝返り打つのも痛くて閉口しましたが、今はほぼ治りかけています。
どうも毎年この頃、新しい痛みを味わうことが多くて、これも年をとる節目だからでしょうかねェ。
最近のコメント